山田線閑散区間の駅
みなさんこんにちは、
PCサイト、misakitty ststion で、山田線の盛岡-茂市間の閑散区間の駅紹介を始めました。
運行本数が少なくて、私自身もなかなか訪問する機会がない区間です。
写真は木造駅舎が残る区界駅です。
撮影は平成13年と古いので、平津戸駅は木造駅舎があった当時の写真を紹介してます。
続きはこちらへ…
区界駅
平津戸駅
箱石駅
腹帯駅
その他、全国の駅舎はこちら…
misakitty station
PCサイト、misakitty ststion で、山田線の盛岡-茂市間の閑散区間の駅紹介を始めました。
運行本数が少なくて、私自身もなかなか訪問する機会がない区間です。
写真は木造駅舎が残る区界駅です。
撮影は平成13年と古いので、平津戸駅は木造駅舎があった当時の写真を紹介してます。
続きはこちらへ…
区界駅
平津戸駅
箱石駅
腹帯駅
その他、全国の駅舎はこちら…
misakitty station
コメント投稿
1. 下車は大変
山田線の駅訪問はやはり大変ですヨネ。
大志田駅や浅岸駅に下車していると、1日経過してしまいますからネ。
紹介さらた4駅では区界駅は有人駅なので、下車しました。他の駅にも下車したい~な。(*^^*)
大志田駅や浅岸駅に下車していると、1日経過してしまいますからネ。
紹介さらた4駅では区界駅は有人駅なので、下車しました。他の駅にも下車したい~な。(*^^*)
2. 無題
4年前の秋に三陸らくらくトレイン北山崎号で行きました
運転手が落ち葉の油で車輪が滑るって砂を撒きながら区界まで登ってたよ
何気に東北で一番高い駅なんですね
運転手が落ち葉の油で車輪が滑るって砂を撒きながら区界まで登ってたよ
何気に東北で一番高い駅なんですね
3. Re:下車は大変
テツ浪人さん、おはようございます。
運行本数が少ない上に、冬季休業なんて駅もありますから、訪問するのは大変ですよね。
それにクマも((((;゚Д゚)))))))
運行本数が少ない上に、冬季休業なんて駅もありますから、訪問するのは大変ですよね。
それにクマも((((;゚Д゚)))))))
4. Re:無題
鰤大根さん、おはようございます。
北山崎もいいですねえ、あの断崖絶壁、1度は見てみたいと思います。
北山崎もいいですねえ、あの断崖絶壁、1度は見てみたいと思います。
5. 無題
この駅、チョット停車時間があったので降りて駅舎を拝見したことがあります。
夜だったのですが、いい雰囲気の駅で、真冬の寒い中「降りなくちゃ」と思わせました。
季節・時間が違ってもいい駅ですね。
夜だったのですが、いい雰囲気の駅で、真冬の寒い中「降りなくちゃ」と思わせました。
季節・時間が違ってもいい駅ですね。
6. Re:無題
虎ちゃんさん、こんにちは。
実は、この駅。私も長時間停車中に訪問したんですが、写真がないんですよね。
なのでいただきものの写真で駅舎紹介しています。
冬の降雪期だったら…私は、寒くて下車しないかもしれないですね。
実は、この駅。私も長時間停車中に訪問したんですが、写真がないんですよね。
なのでいただきものの写真で駅舎紹介しています。
冬の降雪期だったら…私は、寒くて下車しないかもしれないですね。
7. 無題
山田線は国鉄色のキハの時に何回か通いました。箱石は昔はいい感じの駅でしたが、なんだかどこもロッジ風になり味気なくなりましたね。
8. Re:無題
なすのよいちさん
ロッジ風駅舎も、ないよりはマシってところでしょうか?
せめて、駅によってデザインを変えてくれたら、個性があってよいのですが…。
ロッジ風駅舎も、ないよりはマシってところでしょうか?
せめて、駅によってデザインを変えてくれたら、個性があってよいのですが…。
トラックバック
http://mokuzoekisha.blog.fc2.com/tb.php/568-31c4a207