セム1

九州や北海道のモノクロ写真の世界によく登場する貨車。
セムのセは石炭?、ムは無蓋?
底がしぼんでいるのは、積載した石炭がパカって落とせるようになっているとか?
そんなことしたら、線路に石炭が溜まって危ないからありえない?
いろいろ、想像するのも楽しい。
@筑豊本線 若松駅
コメント投稿
貨車も貴重・・・
貨車もコンテナ車両が一般的となり、専用貨車車両を見る事はなくなりましたネ。石炭を運搬する貨車は見た記憶もありません。 現在は鉄路を走る事も無い車両は今後貴重な存在になるのでしょうナ~。
Re: 貨車も貴重・・・
> 貨車もコンテナ車両が一般的となり、専用貨車車両を見る事はなくなりましたネ。石炭を運搬する貨車は見た記憶もありません。 現在は鉄路を走る事も無い車両は今後貴重な存在になるのでしょうナ~。
そうですね。コンテナだけの貨物列車はちょっと味気ない気がしますね。
見たことのない形式の貨車ってほかにもあるんだろうと思います
そうですね。コンテナだけの貨物列車はちょっと味気ない気がしますね。
見たことのない形式の貨車ってほかにもあるんだろうと思います
トラックバック
http://mokuzoekisha.blog.fc2.com/tb.php/754-438811fc